ゲーム開発で使えるサイト17選!!海外サイトも

ゲーム開発で使えるサイトをまとめて紹介する記事です!

内容は主に
・素材DL系
・日本にない情報
になっています。

 

基本的に無料で商用利用可能ですが、
利用規約は使用前にご自分で確認してみて下さい。

始めに

今回紹介するのは海外サイトも多いので
英語が苦手な方は翻訳ソフトを使用してみてみて下さい!

後ブラウザはChromeにしておくと
ページごと翻訳してくれるのでお勧めです。

おすすめ翻訳ソフトは下記の動画で紹介しています。

 

ゲーム開発で使える3Dモデル&アニメーション

沢山の3DモデルとアニメーションがDLできて商用利用可能なサイト

mixamoの簡単な使い方は下記の動画から

より具体的(実践的)な使い方は下記動画の冒頭で解説しています。

 

数は少ないが高品質なモデルが置いてあるサイト

Poly Haven

The Public 3D Asset Library…

 

ゲーム開発で使えるテクスチャ

超高品質なテクスチャが無料でダウンロードできるサイト
このサイトは愛用しています。

Poly Haven

The Public 3D Asset Library…

詳しい使い方は下記動画から

 

一日のダウンロード枚数に限りはあるけど、
無料でテクスチャをダウンロードできるサイト!

種類が豊富です。

Textures.com is a website that offers digital pictures of al…

 

ゲーム開発で使えるHDRI

スカイボックスなどに使えます。ここも高品質です。

Poly Haven

The Public 3D Asset Library…

 

ドット絵が無料で描けるサイト

ウェブ上でドット絵が描けるサイトになっています。
DLすればオフラインの環境で使用可能に。

必要な機能は一通り揃っているので、
ドット絵始めたい人におすすめです!

Piskel, free online sprite editor. A simple web-based tool f…

 

簡単な使い方と、描いた絵をUnityにインポートする方法はこちらの動画から

 

VFX

海外のVFXコミュニテー

ここだけの無料チュートリアルなどがあるので、興味ある方はぜひ!
(英語苦手でも翻訳ソフト駆使すれば意外といけます)

Real Time VFX

A Community for Real-Time Visual Effects Artists…

 

海外のプロたちが自分の作品をアップロードしてるサイト(ポートフォリオとして)
インスピレーションもらえます。

VFXだけではなく、3Dモデルなどもアップロードされていますので、
ゲーム素材を作ってる方は登録して覗いてみると、刺激もらえると思います。

 

エフェクト用のテクスチャを自動生成してくれるサイト。神です。

使い方は下記の動画で解説しています。

 

ゲーム開発で使える音源

音源を取得できるサイトは日本のサイトにも多くありますが、
気に入ったものがないときは、こちらのサイトで探してみて下さい!

日本に無いものが意外とあります。

ただアップロードしている人により、
無料で使えるもの、使えないものがあるのでそこは注意してご使用ください。

Freesound: collaborative database of creative-commons licens…

このサイトの使い方は、下記の動画冒頭で解説しています。

 

ソニスでは毎年大量の音源が無料で公開されています。

ソニスの使い方はこちらから

 

帰属は必要ですが、音源にテクスチャと色々なものがそろうサイトです

 

写真

無料で使える写真検索サイト。知っていると色々便利

高品質な無料写真素材・フリーフォトを40以上の有名ストックフォトサイトから日本語で横断検索できるサービス「O-DAN(オ…

 

魅力的なPVの作り方

PVの作り方のコツが大量に書かれているサイト。
情報が多すぎるのと、言語が英語なので根気が必要ですが、
日本にはないレベルの情報がゴロゴロしてます。

PVはゲームのDLに大きく関係してくるので
一度眺めてみることをお勧めします。

Derek Lieu Creative

I make gameplay trailers which feel cinematic, excite player…

また上記サイトはGame Maker’s Toolkit チャンネル(登録者100万人)
で紹介もされていました。(日本語字幕あり

PVの大切さがよくわかる動画になっています。

 

デジタルペインティング

基本的な理論から解説されているサイト。

Ctrl+Paint - Digital Painting Simplified

Digital Painting Tutorials for Beginners…

 

Unityゲーム開発の学習に最適:動画学習

Udemyは色々な動画学習講座があるので知っていると便利です。
セールが頻繁にあるのでセールの時に買いましょう!

UdemyにあるUnityおすすめ講座は下記の記事で紹介しています!

 

YouTubeチャンネル

Unityゲーム開発の動画を上げている嶋津さん。
物凄くわかりやすいので初心者の方に特にお勧めです!

YouTube

Unityの掲げる「ゲーム開発の民主化」に貢献するために立ち上げたインディーゲーム クリエイター向けのチャンネル。仕事…

 

次にオススメなのは下記のGame Maker’s Toolkit チャンネル!

ゲーム開発している人は絶対に見るべきチャンネルです!

ユーザーを満足させるための、
ゲームデザインについてかなり学べます!!

日本語字幕ついている動画多いので、安心して見れます。
なければ自動翻訳で見ましょう!

YouTube

Game Maker's Toolkit is a deep dive into game design, level …

 

一応私もYouTubeでUnityゲーム開発の解説してるので登録していただけると嬉しいです!!

YouTube

AIとかUnityとかを駆使してゲームを作る方法を解説!チャンネル登録よろしくお願いします‼…